木乃葉の湯ご紹介
七里田温泉館「木乃葉の湯」は大自然の香り深い山里にひっそりと佇む温泉です。
ストレス社会を離れ、のんびり、ひと時を過ごして見ては如何でしょう?豊かな大地の恵みの泉と土地の人々の暖かい心に触れられるはずです。

立ち寄り専用ながら、この土地には珍しい収容力を持ち、内風呂、露天風呂、うたせと言ったお湯を楽しむ事が出来ます。入浴後、家族連れでもゆっくり寛げる休憩所、ちょっとした軽食を食べられるフードコーナーもあり、特に、このあたりで昔から良く食べられていた、団子汁は絶品、素朴ながら一度食べて頂きたい逸品、昔ながらの製法で作った麹仕立ての酒饅頭は、腰の強い皮と地元産の小豆を使い美味しいお勧めの一つです。

又土地で取れる季節の野菜やなどを売る、木乃葉の店では、お土産やさんに並ぶお土産とは一味違うお土産を見つけられるはずです。

気持ちいい温泉、美味しい空気と、味わい深い土地の作物・・・ここにしかない時間を貴方も見つけてみませんか?

貴方のお越しを心よりお待ちしております。
 休館日・毎月第二火曜日

 営業時間・9:00〜21:00

 入浴料(税込み)
「木乃葉の湯」大人:300円
子供:200円(中学生以下)
3歳未満 無料
「下湯」(ラムネ湯)大人500円/子共:300円
3歳未満 無料

 泉質・マグネシューム・ナトリウム・炭酸水素塩泉

 効能・ 神経痛、筋肉痛、肉節痛、五十肩など(入浴)慢性消化器疾患、糖尿病、肝臓病他(飲用)
 源泉温度・56度C
Menuへ

(C) 2000-2018 七里田温泉